News
家具サブスク「CLAS」が約21億円の大型調達、2年で商品数を10倍へ|DIAMOND SIGNAL
2021.09.07
Consumer
家具を「買う」のではなく「借りる」という選択肢が広まりつつある。生活雑貨ブランドの無印良品は2021年1月より家具の月額制サブスクリプションサービスを開始。オフィス用品の通販サイト・アスクルも同月より、オフィスチェアのレンタルサービスを提供している。 今でこそ無印良品を筆頭とした大手ブランドも参入する家具のサブスクリプションサービスだが、もともとはスタートアップが盛り上げてきた市場だ。2018年には「airRoom」、「subsclife」といったサービスが立ち上がった。このような家具のサブスクリプションサービスに先駆けてスタートしたのが、同年8月にローンチした「CLAS」だ。
Read details
令和時代のカルチャースクール「Classmate|クラスメイト(9月公開)」シードラウンドで1億100万円の資金調達を実施
2021.08.30
Consumer
一緒に学ぶを楽しむ!大人のカルチャースクール Classmate(クラスメイト)を運営する株式会社SPICY(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:疋田 万理、以下「スパイシー」)は、ANRIをリード投資家として、サムライインキュベート、その他、国内外の個人投資家から総額約1億100万円の資金調達を実施しましたことをお知らせします。調達した資金は、人材採用やマーケティング、開発費、コースの拡充などに投資してまいります。
Read details
日本のキャリアSNS「YOUTRUST」がシリーズBラウンドで4.5億円を調達「日本型キャリアのゲームチェンジ」を仕掛ける存在へ
2021.08.29
Consumer
信頼でつながる 日本のキャリアSNS「YOUTRUST」を運営する株式会社YOUTRUST(本社:東京都渋谷区、代表取締役:岩崎由夏)は、株式会社デライト・ベンチャーズ(本社:東京都渋谷区、代表:南場智子/渡辺大)をリードインベスターとして、STRIVE、W ventures、ANRIから、シリーズBラウンドで総額4.5億円を調達したことをお知らせいたします。
Read details
私らしい生き方を叶えるマネースクール。SHEmoney、新機能搭載でサービス提供開始
2021.08.24
Consumer
ミレニアル世代向けコミュニティブランドを運営するSHE株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO/CCO:福田恵里、以下SHE)は、本日より、私らしい生き方を叶えるマネースクール「SHEmoney(シーマネー)」の提供を開始します。フリーランスや事実婚をはじめとした多様な生き方・働き方に対応した講座や、支出の性質によって家計簿をつけられるMY MONEY NOTE機能で、一人一人に寄り添った自分らしい理想の生き方を叶えるためのサポートを行います。
Read details
社会人教育SaaSのスクーが、シリーズDで総額約7億円の資金調達を完了
2021.08.24
Consumer
インターネットでの学びや教育を起点とした社会変革を行う株式会社Schoo(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO兼CCO:森 健志郎、以下「スクー」)は、Bonds Investment Group株式会社をリード投資家として、インキュベイトファンド株式会社、SMBCベンチャーキャピタル株式会社、鎌倉投信株式会社・フューチャーベンチャーキャピタル株式会社、山口フィナンシャルグループ傘下の山口キャピタル株式会社から総額約7億円の資金調達を完了しましたことをお知らせします。
Read details
オンラインヨガ・フィットネス「SOELU」6.5億円の資金調達を実施。累計調達額15億円に
2021.08.24
Consumer
ヨガやトレーニングをオンラインのライブレッスンで提供するSOELU株式会社(本社:東京都港区 / 代表取締役CEO:蒋 詩豪、代表取締役COO:白土 聡志、以下「当社」)は、DG Daiwa Venturesをリードインベスターとして、合計10社から6.5億円の第三者割当増資を実施しました。今回で累計資金調達額は、15億円となります。調達した資金は、オンラインフィットネス事業の拡大やクロスセルブランドの創出など「健康があたり前につづく社会」への実現に向けて、マーケティングや商品開発・採用に投資してまいります。
Read details
Chompy、ファンのスマホにお店を開店できる公式アプリ/WEB無料開設サービス「Chompy」のベータ版を提供開始
2021.08.25
Consumer
フードデリバリーサービス「Chompy(チョンピー)」を提供する株式会社Chompy(本社:東京都目黒区、代表取締役:大見周平、以下 Chompy)は、お客様のスマホにお店を開店できる公式アプリ/WEB無料開設サービス「Chompy」のベータ版を、8月26日より提供開始いたします。
Read details
かかりつけオンライン薬局『YOJO』、利用者数10万人突破&処方薬の即時配送を開始 |投資先 YOJO Technologies
2021.07.26
Consumer
株式会社YOJO Technologies(本社:東京都文京区、代表取締役:辻裕介)が運営しているかかりつけオンライン薬局『YOJO』において、LINE公式アカウントの登録者数が10万人を突破しました。合わせて東京23区内で処方薬の即時配送を開始しましたのでお知らせ致します。
Read details
新興勢が「妊活」をサポート 費用・時間の負担軽減:日本経済新聞社 |投資先 vivola
2021.07.26
Consumer
スタートアップが不妊治療のサポートに動き出した。治療法を紹介するスマートフォンアプリや手軽にホルモン検査ができるサービスが利用者を広げている。妊娠の確率を直接上げるわけではないが、治療の費用や時間を抑えるなど、効率的な「妊活」を後押しする。政府も少子化対策を重視するなか、スタートアップの活躍できる場面は拡大する可能性が高い。 費用や通院期間が見通しにくく、ためらうカップルが多い」。不妊治療データベースを運営するvivola(ビボラ、東京・渋谷)の角田夕香里社長は現状を分析する。こうした状況を解消しようと4月、一人ひとりに適した治療法を調べられるスマホアプリの提供を始めた。
Read details
モバイルオーダーPOS「ダイニー」累計4.8億円の資金調達 - シリーズAでグロービス・キャピタル・パートナーズなどが参画
2021.07.26
Consumer
株式会社dinii (本社: 東京都文京区、代表取締役社長: 山田真央、以下 ダイニー) は、2021年6月にグロービス・キャピタル・パートナーズをリード投資家として、Coral Capital や個人投資家を引受先とする第三者割当増資を実施し、約3.5億円の資金調達を実施いたしました。これにより、累計4.8億円の資金調達が完了したことをお知らせします。
Read details
株式会社Hakaliが第一生命保険株式会社と協業開始
2021.07.25
Consumer
株式会社Hakali(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長 小川 晋一郎、以下 Hakali)は、第一生命保険株式会社(代表取締役社長:稲垣 精二、以下「第一生命」)と協業を開始したことをお知らせします。その第一弾として第一生命から『所得保障保険』の提供を開始しました。
Read details
家庭料理のテイクアウトステーション、はじめました〜2度目の正直〜 | 投資先 マチルダ
2021.07.15
Consumer
子育て家庭の夕食の課題を解決する新しいサービスを、2021年5月からはじめました。 そこから怒涛の鬼気迫る仲間集め、無知から始まる資金調達、盛り込みすぎのプロダクト開発、コストと闘うセントラルキッチン設営を経て、ひとまずのリリースまで辿り着きました。 リリースまでの経緯、想い、何を届けたいのか。 自分自身の記録のために、マチルダの応援者を増やすために、仲間を集めるために! noteを書きます。
Read details
家計簿プリカ「B/43」のスマートバンクが10億円調達、グローバルブレインやANRIら出資ーーアプリだけで開設できるペア口座も提供開始
2021.07.14
Consumer
家計簿プリカB/43(ビーヨンサン)を展開するスマートバンクは7月15日、都内で記者会見し、新機能となる「ペア口座」の提供開始および第三者割当増資の実施を公表した。増資を引き受けたのはグローバル・ブレイン、ANRI、BEENEXT、SV FRONTIERとVOYAGE GROUPが共同で立ち上げたSV-FINTECH Fund、GMO Venture Partners、みずほキャピタル、SMBCベンチャーキャピタル、AGキャピタル、Heart Driven Fundの9社。調達した資金は10億円で、詳細は非公開ながら2020年中に払い込みは完了している。
Read details
心のセルフケア・トレーニングアプリAwarefy(アウェアファイ)を運営するHakaliが、ANRIからシードラウンドで1億円の資金調達を実施。
2021.07.07
Consumer
株式会社Hakali(本社:東京都新宿区、代表取締役:小川晋一郎)は、ANRI(本社:東京都渋谷区、代表:佐俣 アンリ)を引受先とする第三者割当増資により、約1億円の資金調達を実施いたしました。 調達した資金は心のセルフケア・トレーニングアプリAwarefyのより一層のユーザー体験の向上のために、プロダクト開発・マーケティング・人材採用などに充当していきます。
Read details
Chompy(チョンピー)約7.8億円の資金調達完了 飲食小売店のさらなるエンパワーメントに向け、経営体制を強化し「第二創業期」始動
2021.06.29
Consumer
フードデリバリーサービス「Chompy(チョンピー)」を提供する株式会社Chompy(本社:東京都目黒区、代表取締役:大見周平、以下 Chompy)は、Delight Venturesおよび藤田ファンドを共同リードインベスターに、既存投資家のANRI、DCMベンチャーズ、Coral Capital、新規投資家のSony Innovation Fundから、新たに合計約7.8億円の資金調達を実施したことをお知らせします。この調達により、累計調達額は約17億円になりました。 また、「第二の創業期」と位置づけ、2021年6月26日付で会社名を「株式会社シン」(英語名称:SYN, Inc.)から「株式会社Chompy」(英語名称: Chompy, Inc.)へと統一し、コーポレートミッションを『多様な食を多様に届け、「まいにちの食事」を、おいしく笑顔に。』へと変更しました。 同時に、経営体制の強化を図るため、執行役員CXO(Chief Experience Officer )として大杉健太、執行役員CBO(Chief Branding Officer)として深山亜紀、社外取締役として原田明典氏が就任予定(*)です。
Read details
友達と遊べる通話アプリを運営する「パラレル」が12億円の資金調達を完了。世界中の方々に楽しまれるコミュニケーションアプリを目指し、社名変更・デザインリニューアルも発表
2021.06.10
Consumer
友達と遊べる通話アプリ「パラレル」を運営するパラレル株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:青木穣・歳原大輝、以下、パラレル社)は、ジャフコグループ、KDDI Open Innovation Fund、ANRI、W ventures、三菱UFJキャピタルを引受先とする第三者割当増資により、シリーズBラウンドで総額12億円を新たに調達したことをお知らせします。
Read details
NOT A HOTELとInsitu Japan、スモールラグジュアリーに特化したホテル運営会社「NOT A HOTEL MANAGEMENT株式会社」を設立
2021.05.31
Consumer
NOT A HOTEL株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:濵渦 伸次、以下 「NOT A HOTEL」)と株式会社Insitu Japan(本社:京都府京都市、代表取締役:岡 雄大、以下「Insitu Japan」)は、合弁会社「NOT A HOTEL MANAGEMENT株式会社」(以下「NOT A HOTEL MANAGEMENT」)を2021年5月31日に設立しましたのでお知らせいたします。 同新会社はスモールラグジュアリーホテルに特化した運営会社で、全国各地のNOT A HOTELを中心に運営及びマネジメントを担っていきます。
Read details
ホテルとして貸せる高級住宅、福岡に スマホで管理:日本経済新聞
2021.05.25
Consumer
不動産開発のIMDアライアンス(福岡市)などが出資するグッドライフ&トラベルカンパニー(同市)は、ホテル開発のNOT A HOTEL(ノットアホテル、東京・渋谷)と組み、ホテルとして部屋を貸し出せる高級集合住宅を福岡市で建設する。所有者は滞在しない期間に宿泊料金が得られる。新型コロナウイルス禍で東京と地方の2拠点で生活する富裕層が増えるとみて、九州の他都市でも展開を目指す。
Read details
不妊治療を一部オンラインで ビボラがシステム開発 通院負担を軽減 年内に実証実験
2021.05.24
Consumer
不妊治療の関連情報をまとめたアプリを手掛けるvivola(ビボラ、東京・渋谷)は不妊治療の一部をオンライン化し、通院負担を軽減するシステムを開発する。医師と連携し、地方の患者を対象とした実証実験を年内にも始める。
Read details
留学生コミュニティー強化 スピーク、8000万円調達:日本経済新聞
2021.05.19
Consumer
留学生の就職活動を支援する事業を展開するSPeak(スピーク、東京・中野)は、約8000万円を調達した。第三者割当増資をANRIやイーストベンチャーズなどのベンチャーキャピタル(VC)や、個人投資家が引き受けた。 調達した資金で留学生のコミュニティー機能を強化する。コミュニティーを強化することで、利用する留学生を増やす狙いだ。
Read details
電動キックボードシェアアプリのLuupがスパイラルキャピタルをリードに7.5億円の資金調達を実施
2021.05.18
Consumer
電動キックボードや小型電動アシスト自転車などの「電動マイクロモビリティ」を取り扱うシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、2021年4月にSpiral Capital Japan Fund 2号投資事業有限責任組合(本社:東京都港区、代表:奥野友和、以下「スパイラルキャピタル」)をリード投資家として、ANRI3号投資事業有限責任組合(本社:東京都渋谷区、代表:佐俣アンリ、以下「ANRI」)、ENEOSイノベーションパートナーズ合同会社(本社:東京都千代田区、社長:矢崎靖典、以下「ENEOSイノベーションパートナーズ」)、株式会社アダストリア(本部:東京都渋谷区、代表取締役会長兼社長:福田三千男、以下「アダストリア」)、非公開の投資家複数名を引受先とする第三者割当増資を実施し、7.5億円の資金調達を実施いたしました。2021年夏頃の最終クローズに向けて、複数の投資家候補との協議を継続してまいります。併せまして、日本全国のLUUPの設置を希望する企業の募集を開始いたします
Read details
YouTubeアニメの制作・配信を行う株式会社Plott、約4億円の資金調達を実施。
2021.05.11
Consumer
YouTubeアニメの制作・配信を行う株式会社Plott(本社 東京都渋谷区、代表取締役CEO 奥野翔太 以下 Plott)https://plott.tokyo は、約4億円の第三者割当増資を実施したことをお知らせいたします。 ■引受先からのコメント ANRI 中路隼輔氏 YouTubeというPFで人々の滞在時間は増えていくのは目に見えている中で、Plottはその中でアニメIPを何本かヒット作を見事作り上げてきました。その実績とそれを作り上げてきた奥野さんを中心とするチームの方々と話していく中で、"IPの再現性・拡張性"という深淵だけども、取り組みがいがあるテーマを一緒に目指してみたいという思いが強くなりリードとして出資させていただきました。今後もメタバースも含めたインターネットのPF変化の中でPlott初・日本初のIPコンテンツが世界中で人々に楽しまれる世界をつくっていけることを期待してます。
Read details
Luupが国内初・ヘルメット着用任意の電動キックボードシェアアプリを4月23日より提供開始
2021.04.22
Consumer
株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、2021年4月23日(金)17時より、電動キックボードシェアアプリの提供を開始したことをお知らせします。すでに展開している次世代電動シェアサイクル「LUUP」のアプリ内に電動キックボードが導入される形となります。政府の特例措置の元、ヘルメットの着用が任意となる形での電動キックボードのシェアリングサービスは国内初となります。また、本サービスは新しいモビリティの実証実験でもあることから、4月29日(木)から5月5日(水)までのゴールデンウィーク期間中、宮下公園にて安全講習会を開催(※1)します。
Read details
React:目指せ、打倒Clubhouse 国産の音声SNSがZ世代に人気
2021.04.05
Consumer
音声SNS(交流サイト)といえば「Clubhouse(クラブハウス)」が話題だが、スタートアップのReact(リアクト、東京・港)が開発した国産音声SNS「パラレル」も日本を含むアジア圏で100万ダウンロードを超える人気となっている。クラブハウスとは何が違い、何がウケているのか。
Read details
「生理の日にはNagi」の認知獲得へ──吸水ショーツの安定供給を目指し、開発元が5000万円の資金調達
2020.09.07
Consumer
Nagiの開発を手がけるBLAST(ブラスト)は安定した供給体勢の構築、関連商材の企画開発や組織体制の強化を図るべく、9月8日に独立系VC(ベンチャーキャピタル)のANRI、有安伸宏氏と赤坂優氏が運営するエンジェルファンドを引受先として、総額5000万円の資金調達を実施したことを明かした。
Read details
生理用品ブランド「Nagi」を手がけるBLAST Inc.がANRIと赤坂 優氏を引受先とした資金調達を実施
2020.09.07
Consumer
株式会社BLASTは(本社:東京都目黒区、代表取締役 石井 リナ)、独立系ベンチャーキャピタルのANRI(東京都渋谷区、代表者:佐俣アンリ)と投資家の赤坂 優氏を引受先とし、総額5,000万円の第三者割当増資を実施したことをお知らせ致します。
Read details
フードデリバリーサービス「Chompy(チョンピー)」正式ローンチ・1時間前に注文するだけで送料無料「らくとく便」開始
2020.08.05
Consumer
SYNは、渋谷駅から3km圏内で個性豊かな飲食店の料理を注文することができるフードデリバリーサービス「Chompy」を正式リリースするとともに、1時間前までに注文するだけで送料無料で複数店舗から昼食・夕食をオーダーすることができる「らくとく便」を開始します。あわせてANRI、Coral Capital、DCM Ventures、Delight Ventures、GO FUNDから総額6.5億円の資金調達を実施しました。
Read details
CBDドリンク・サプリメントを提供するウェルネスD2CブランドのmellowがANRI、個人投資家より資金調達を実施
2020.07.20
Consumer
株式会社Linkship(本社:東京都世田谷区 代表取締役:韮澤 真人 以下、当社)は、独立系ベンチャーキャピタルのANRI(代表:佐俣アンリ、以下「ANRI」)と個人投資家複数名を引受先とする第三者割当増資を実施し、資金調達を完了したことを報告します。
Read details
電動マイクロモビリティのLUUPに新規投資を実行しました
2020.05.31
Consumer
電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:岡井大輝、以下「Luup」)は、2020年3月にANRIをリード投資家として複数のベンチャーキャピタル及び事業会社を引受先とする第三者割当増資を実施し、約3.5億円の資金調達を実施いたしました。これにより、2018年10月のベンチャーキャピタル複数社と個人投資家複数名を引受先とする第三者割当増資と合わせて、累計4億5百万円の資金調達が完了したことをお知らせします。
Read details
10X社に新規投資を実行しました
2020.05.26
Consumer
献立から食材を注文できる「タベリー」などを開発・運営する10Xは5月27日、第三者割当増資の実施を公表している。出資したのはDCM Ventures、ANRI、個人投資家で、調達した資金総額は3億円。個人出資者の氏名や出資比率などの詳細は公開していない。2017年の創業からの増資額は6億1000万円。
Read details
自分だけの継続課金・コンテンツ販売サイトを簡単に作れる!PAGEFULをβリリース
2019.12.18
Consumer
株式会社グルト(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:小田祐万)は、自分だけの月額継続課金・コンテンツ販売サイトを簡単に作れるPAGEFUL(ペイジフル)のβ版をリリースしました。 合わせて、コンテンツ販売・月額有料会員費にかかる販売・決済手数料の無料キャンペーンを開始しました。
Read details
ギフト特化EC「TANP」が5億円調達、豊富なオプションと独自のロジスティクス軸に事業拡大
2019.08.27
Consumer
ギフトプラットフォーム「TANP」を展開するGraciaは8月28日、グロービス・キャピタル・パートナーズなど複数の投資家を引受先とした第三者割当増資により、シリーズBラウンドで総額5億円の資金調達を実施したことを明らかにした。
Read details
マンガ探しアプリ「アル」2億円調達ーーANRIやEVほかマンガ大好きな投資家ら集結、Android版も
2019.06.10
Consumer
マンガ探しアプリ「アル」は6月11日、第三者割当増資の実施を公表した。引受先となったのはANRI、East Ventures、ABBA Lab、株式会社にしのあきひろ、名称非公開の計5社と個人投資家ら。調達した資金は合計2億円で、出資比率などの詳細は非公開。
Read details
外国人労働者のビザ取得をサポートするone visaが4.5億円の資金調達
2019.06.10
Consumer
日本で働く外国人労働者のビザ取得をサポートする「one visa(ワンビザ)」提供のone visaは6月11日、全保連、セブン銀行、大垣共立銀行、キャナルベンチャーズ、サイバーエージェント(藤田ファンド)、ANRIを引受先とする第三者割当増資、ならびに日本政策金融公庫の資本制ローンに基づく融資により、総額で約4.5億円の資金を調達を実施したと発表。累計調達額は約5.5億円となった。
Read details
家具・家電サブスクのクラス、総額3.7億円の資金調達を実施!
2019.05.28
Consumer
家具・インテリア・家電のサブスクリプションサービスCLAS(クラス)を運営する株式会社クラス(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長:久保裕丈、以下:クラス)は5月29日、独立系VCのANRIやキャナルベンチャーズ株式会社をはじめとする複数のVCや事業会社などを引受先とした第三者割当増資等により、総額3.7億円の資金調達を実施いたしました。
Read details
動画制作・プロデュースのFIREBUGがANRIなどから4.2億円を資金調達
2019.06.09
Consumer
マンガ探しアプリ「アル」は6月11日、第三者割当増資の実施を公表した。引受先となったのはANRI、East Ventures、ABBA Lab、株式会社にしのあきひろ、名称非公開の計5社と個人投資家ら。調達した資金は合計2億円で、出資比率などの詳細は非公開。
Read details
ミラティブ、総額35億円の資金調達を実施。TV-CMなどのマーケティング強化・グローバル展開・新規事業に積極投資
2019.02.12
Consumer
スマホゲーム配信者数で日本一のゲーム実況アプリ「Mirrativ(ミラティブ)」(以下Mirrativ)を運営する株式会社ミラティブ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:赤川隼一)は、JAFCO、グローバル・ブレイン、YJキャピタル、グロービス・キャピタル・パートナーズ、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ、ANRIを引受先とする第三者割当増資により31億円(2月12日契約完了時点。当ラウンドでのクローズ予定調達金額:35億円) を新たに調達いたしました。その他、佐藤裕介氏・古川健介氏・中川綾太郎氏など個人投資家複数名からもこれまで資金調達を行っております。
Read details
大学発、量子コンピュータ用ソフト開発のJijがANRIから資金調達
2019.01.31
Consumer
従来型のコンピュータに対して、より効率よく計算ができる量子コンピュータは、カナダのD-Wave が実機を開発し、2013年にNASAとGoogleが共同で導入を決めたことで、広く注目されるようになった。機械学習や物流、金融など、さまざまな分野で「実際に使えるもの」として認識が進んだのだ。
Read details
シェアロッカー「ecbo cloak」事業を展開するecbo社、iOSおよびAndroid向けのアプリの提供開始
2019.01.20
Consumer
シェアロッカー「ecbo cloak」事業を展開するecbo社は本日(2019年1月21日)、iOSおよびAndroid向けのアプリの提供を新たに始めたと発表しました。これにあわせ東京都内の主要駅構内で広告展開もスタートしています。
Read details
スタイリングサービス/D2Cブランドの「SOÉJU(ソージュ)」がANRIなどから8500万円を調達
2018.12.18
Consumer
パーソナルスタイリングサービス「SOÉJU Personal(ソージュパーソナル)」やD2Cアパレルブランドの「SOÉJU(ソージュ)」を展開するモデラートは12月19日、総額8500万円の資金調達実施を発表した。第三者割当増資の引受先はANRI、ポーラ・オルビスホールディングスと既存株主のフルコミットパートナーズの各社だ。
Read details
150カ国以上で使われている、オープンソースプロジェクト向け報奨金サービス「IsuueHunt」運営のBoostIOがANRIやNOW、9人の個人投資家より、総額約1億円の資金調達を実施
2018.12.02
Consumer
「IssueHunt」はオープンソースプロジェクト向けの報奨金サービスです。GitHub Issueに対し、誰でも好きな額を「IssueHunt」上で投銭することができ、それらが開発者へ分配される仕組みを提供しています。
Read details
デイワークアプリ「ワクラク」を提供するWakrak株式会社 第三者割当増資による総額1億円の資金調達を実施
2018.11.21
Consumer
「ワクラク」は登録者2万人を超える日本最大級のデイワークサービスです。 今回の資金調達により、「ワクラク」の企業導入や利用者増加に向けた強化を進め、現在サービスの中心となっている東京だけでなく地方への展開も実施していく予定です。
Read details
ネットの百貨店" ギフトEC「TANP」がANRI、マネックスベンチャーズなどからシリーズAで1.2億円調達
2018.10.21
Consumer
ギフトEC「TANP」を運営する株式会社Gracia(代表取締役:斎藤拓泰)は、この度ANRI、マネックスベンチャーズ、ベンチャーユナイテッド、ドリームインキュベータ、SMBCベンチャーキャピタルの各社と複数の個人投資家を引受先とする第三者割当増資による1.2億円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。
Read details
コスメ口コミアプリ「LIPS」運営のAppBrew、総額10億円をグリーなどから資金調達ーー150万ダウンロードも突破
2018.10.17
Consumer
コスメアプリ「LIPS」を運営するAppBrewは10月18日、総額10億円の第三者割当増資を実施したことを発表した。引受先となったのはグリーおよび個人投資家。2017年10月に総額8000万円、2018年2月に総額5.5億円の資金調達を実施している。
Read details
プロジェクトシェアプラットフォーム「TEAMKIT」が、ANRI 他から資金調達を実施しました。
2018.10.04
Consumer
株式会社Lbose(代表取締役社長:小谷草志)は、実績と繫がりで信頼を可視化するプロジェクトシェアプラットフォーム「TEAMKIT(チームキット)」を運営しています。この度、ANRI・他1社を引受先とし、第三者割当増資により資金調達を実施しました。
Read details
京都の町家・古民家を「一棟貸し」のゲストハウスとしてプロデュース・運営を行うトマルバは、資金調達の実施を発表。
2018.07.20
Consumer
京都の町家・古民家を「一棟貸し」のゲストハウスとしてプロデュース・運営を行うトマルバは11月13日、クラウドワークスを引受先とした第三者割当増資による資金調達の実施を発表した。トマルバではこれまでにも、B Dash Venturesが運営するファンド、ANRI、および個人投資家から資金調達を行っており、今回の調達を合わせて総額8300万円の調達を完了したことを明らかにしている。
Read details
物置き版Airbnb”の「モノオク」がANRIから数千万円を調達、トランクルームのリプレイス目指す
2018.07.20
Consumer
荷物を預けたい人と、空いたスペースを活用して荷物を預かりたい人をマッチングする物置きのシェアリングサービス「モノオク」。同サービスを運営するモノオクは7月25日、ベンチャーキャピタルのANRIを引受先とする第三者割当増資により数千万円を調達したことを明らかにした。
Read details
大無料SIMカードとインバウンド旅行者向けアプリを提供するWAmazingが10億円調達
2017.09.06
Consumer
インバウンド旅行者向けアプリの「WAmazingアプリ」を提供するWAmazingは9月7日、リード投資家のANRIとBEENEXT、およびSBIインベストメント、みずほキャピタル、Sony Innovation Fund、BEENOS、オプトベンチャーズ、静岡キャピタルなどから総額約10億円の資金調達を実施した。
Read details
ダイエット動画メディア『Lifmo(リフモ)』運営のワンダーナッツが総額5000万円の資金調達
2017.06.05
Consumer
理想の体型を手に入れるためのフィットネス・ヘルシー料理が動画でわかる~アプリ版Lifmoをリリース。株式会社ワンダーナッツ(代表取締役:中山善貴)は、総額約5000万円の資金調達を行う。
Read details
ミールキット『TastyTable』を運営する株式会社ブレンドが、総額約7000万円の資金調達を実施
2017.06.05
Consumer
ミールキット『TastyTable』を運営する株式会社ブレンドは、ANRIとエンジェル投資家の佐藤裕介氏を引受先とした第三者割当により、総額約7000万円の資金調達を実施を発表した。
Read details
投資先のラクスル株式会社が第三者割当増資を実施しました
2016.08.03
Consumer
投資先のラクスル株式会社がフィデリティ投信株式会社および日本政策投資銀行、既存株主に対し第三者割当増資を実施しました。
投資先の株式会社BrandingEngineerが第三者割当増資を実施しました
2016.07.03
Consumer
投資先の株式会社BrandingEngineerがEast Venturesおよび株式会社ベクトル、JSH Holdings LLC、Skyland Ventures、株式会社バリュークリエイトに対し第三者割当増資を実施しました。
投資先のConnehito株式会社がSyn.ホールディングス株式会社の連結子会社となりました
2016.06.15
Consumer
家族の毎日の疑問と悩みを解決するママ専用Q&Aアプリ「mamariQ」を運営するConnehito株式会社がSyn.ホールディングス株式会社の連結子会社となりました。
株式会社Properに第三者割当増資を実施しました
2016.06.05
Consumer
ご近所SNS「マチマチ」を運営する株式会社Properに対し第三者割当増資を実施しました。
投資先の株式会社ハコスコが第三者割当増資を実施しました
2016.05.18
Consumer
投資先の株式会社ハコスコがKDDI株式会社の運営するKDDI Open Innovation Fundおよびアイ・マーキュリーキャピタル株式会社に対し第三者割当増資を実施しました。
投資先の株式会社CLUEが第三者割当増資を実施しました
2016.03.31
Consumer
投資先の株式会社CLUEが弊社および個人投資家2名に対し第三者割当増資を実施しました。
投資先の株式会社peroliが株式会社DeNAの完全子会社となりました
2014.09.30
Consumer
女の子向けキュレーションメディア「MERY」を運営する株式会社peroliが株式会社DeNAの完全子会社となりました。